『1/26(日)に、オープンキャンパスを開催しました!」
作業療法学科 ~切り絵で作業療法を体験しよう~
「物を作る、描く、体を動かす、会話を交わす、グループ交流」など、日々の生活の中の「活動」を治療の手
段として用いるのが作業療法です。
1月26日は「切り絵」を参加者の皆さんに体験していただきました。「切り絵」作業には、理解、予測、決断
創造など、多くの能力が必要となります。例えば、好みの原画を選ぶこと、台紙と切り絵用の紙を、2色のコン
トラストを考えて選ぶこと。道具を安全に使いこなすこと、カッターナイフに加える手の力加減をすること、作
業手順を理解して順序よく進めること、作品全体のバランスを見て貼り付けること、台紙の大きさ、形を整える
こと、道具や紙片の片付けをすることなど、ひとつひとつの作業を効率的に組み合わせて進めていくことが求め
られます。また、作業中、当然のことながら、周囲との関わりやコミュニケーションもあります。
作業療法士が「切り絵」を治療として用いる際には、どのような作品が完成するのかではなく、開始から完成
までの過程で、多くの情報収集・観察を行いながら関わり、治療的視点から対象者の理解に努め、その方がより
豊かな生活を再構築するためのお手伝いをする仕事であることをお話ししました。
この度、参加くださった高校生は、少ない作業時間の中で、すべての工程を手際よく進めて、アイデアいっぱ
いの作品を完成させてくださり、在校生、教員含め、皆さんと拍手で喜びました。
感想を伺うと、達成感がありました。楽しかったです、気に入った作品ができましたと、笑顔で答えてくださ
り、私たちも大満足のオープンキャンパスとなりました。ありがとうございました。
次回は、「片手で?片方の手だけで調理してみよう!」です。また、ぜひ参加いただきたいと思います。
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
理学療法学科 ~寝返り・起き上がりのコツ〜
理学療法士の仕事の一つとして、「寝返り」や「起き上がり」、「歩く」などヒトの動作を観察して、何故で
きないのか原因を見つけて治療することがあります。
まず、寝返り・起き上がり方は人それぞれの方法があるということで、普通に寝返ったり、起き上がったりし
てもらいました。
次に様々なやり方がある中で、これらの動作を行う上で誰しもが行っている必要な動きがあることを勉強して
もらいました。寝返り・起き上がりに関しては「首」の動きが重要であることを意識してもらいました。
これを踏まえて在校生がデモンストレーションを行いました。
その後、参加者に起き上がりの介助をする際に、これらのポイントをおさえてどのように起き上がってもらう
と、介助する側もされる側も楽になるか意識して行ってもらいました。
ヒトの身体は意外と重く、皆さん苦労していましたが、首のコントロールなどコツを掴んで楽に介助することが
出来るようになりました!
このように理学療法士は、ヒトの動作を勉強して、治療、介助に役立てます。
「動作解析」は奥深く、面白い分野です。入学して学んで仕事で活かしてみませんか?
次回は「車いすを体験してみよう」です。車いすは、ただ漕ぐだけではない、押すだけではない奥深さを学びに
来てみませんか?皆さんの参加をお待ちしています。
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
看護学科 ~赤ちゃんにミルクをあげてみよう~
本日は、2年生の高校生が参加してくださいました。はじめに在校生が学校生活や1年間の行事、看護実習に
ついて説明を行いました。その後、学科長より、学校説明を行い体験学習を行いました。
〜赤ちゃんにミルクをあげてみよう~のテーマでミニ講義を行い、赤ちゃんにとってミルクの必要性やミルクの
利点や栄養面を、家族で赤ちゃんを育てていくという観点から説明を行いました。また、ミルクをあげる時の注
意点や排気方法について説明後、演習に参加してもらいました。
赤ちゃんに名前を付けて、呼びかけてもらったり、赤ちゃんを抱っこしてもらいました。
粉ミルクを在校生と一緒に作り、赤ちゃんにミルクをあげてもらいました。高校生は、笑顔で赤ちゃんを見つめ
たり、在校生に質問したりしていました。
在校生との交流では、参加した高校生から学校生活や学習内容について質問や、学校生活で今、どのようなこ
とに取り組んでいるか、得意な科目や、何を学習しておけばいいか、何年生のいつの時期から受験の準備をした
かなどの多くの意見交換ができました。参加された高校生から、「楽しかった」「赤ちゃんにミルクをあげる体
験だから参加した」「参加してよかった」などの感想を頂きました。
次回は「患者さんの身の回りの危険に気づこう」です。ぜひご参加ください。
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
入試広報部から
次回、2/16(日)オープンキャンパスは、バレンタイン企画を行います。高校1・2年生の皆さんご参加を
お待ちしております。