学科案内
救急救命の最前線、
命をつなぐ救急救命士。
救急救命学科 Emergency Medical Technology 3年制 男・女
これまでは救急救命処置の可能範囲は救急車内まででしたが、
傷病者が入院するまでの間、医療機関内での救急救命処置が可能と
なりました。これにより救急救命士の需要が高まることが予想されます。
学科の特徴
-
国家試験と公務員試験の
高いW合格実績本学科では、国家試験合格率100%をめざし、教員一丸となって対応しています。公務員試験対策では、専任教員が3年間を通して合格に必要な公務員試験対策講座を実施。国家試験、公務員試験のW合格を目標として学生指導にあたっています。
-
中国・四国の専門学校で
唯一の救急救命士養成学科本校の救急救命学科は、2014年(平成26年)に中国・四国地方唯一の専門学校で救急救命士養成のために開設した学科です。中国・四国地方を中心とした各消防本部や医療機関で、救急救命士として勤務している卒業生も多く、災害現場で活躍しています。
-
3年間で充実したカリキュラム
シミュレーション等の実習や保健体育の体力錬成、公務員試験にも対応しています。反復練習により基本的な救命処置を確実に身につけ、知力のみならず体力も向上させ、実習・公務員試験・国家試験に向けて、様々な「力」を備えます。
3年間の学びの流れ
1年次
基礎実習・施設見学
消防業務および救急救命処置に関わる部署の見学を通じ、病院前救護体制の基本を理解することを目的に施設見学を行います。
(消防署・消防学校・防災航空隊など)
1年次カリキュラム
国際コミュニケーション学/基礎コンピュータ/体力錬成/倫理・消防学/解剖生理学Ⅰ/解剖生理学Ⅱ/病理学・法医学/感染症と予防・微生物/社会福祉学/救急医学概論/観察・判断/応急措置/検査Ⅰ(臨床検査)/検査Ⅱ(放射線医学)/心肺停止/ショック・循環不全/意識障害・呼吸困難/神経・感覚器疾患/呼吸器疾患/循環器疾患/消火器疾患/内分泌・代謝疾患/泌尿・生殖器疾患/環境障害・急性中毒学/シュミレーション実習Ⅰ など
2年次
救急車同乗実習・病院実習
医学知識の修得(救急症候・病態生理学など)
実際に救急車に同乗し、消防体験実習を行います。
2年次カリキュラム
体力錬成/救急症候・病態生理学Ⅰ/救急症候・病態生理学Ⅱ/救急症候・病態生理学Ⅲ/血液・免疫疾患/筋・骨格疾患/小児救急疾患/高齢者救急疾患/妊娠・分娩/精神障害/外傷救急医学Ⅰ/外傷救急医学Ⅱ/外傷救急医学Ⅲ/シュミレーション実習Ⅱ/救急車同乗実習/気管挿管・薬剤投与実習/病院内実習 など
3年次
国家試験対策・公務員試験対策
救急救命士の資格を取得するため、専任教員が試験対策指導を徹底的に行います。また全国の養成校が参加する模擬試験にチャレンジし、個々の分析もしっかりを行い、 国家試験合格さらには公務員試験合格といった『ダブル合格』を目指します。
3年次カリキュラム
体力錬成/専門基礎持論/救急医学概論持論/救急症候・病態生理学持論/疾病救急医学特論/外傷救急医学特論/シュミレーション実習Ⅲ など
国家試験対策
得意分野と苦手分野を徹底的に分析し、より効果的な対策へと導きます。
一人ひとりの学修進度に合わせた手厚いサポートで、国家試験の突破をめざします。
-
国家試験合格のための対策
国家試験合格のために定期的に国試対策模擬試験を実施し、成績の推移、分析を図り100%合格を目指します。
-
公務員受験対策のため、
専任教員を配置し、
公務員合格のための授業を展開公務員対策講座、模擬試験の実施と解説を行うとともに、面接試験対策も充実して行っています。
-
課外授業による学習指導
学生からの個別の質問への対応や、学習の取り組み方への指導、時間の使い方など、幅広く学習支援をしています。
卒業後の進路
就職実績(順不動)
- 東京消防庁
- 広島市消防局
- 福山地区消防組合消防局
- 尾道市消防局
- 三原市消防局
- 井原地区消防組合
- 備北地区消防組合
- 笠岡地区消防組合
- 近森病院
- 瀬戸内市消防本部
- 益田広域消防本部
- 松山市消防局
- 久万高原町消防本部
- 呉市消防局
- 今治市消防局
- 東広島市消防局
- 新居浜市消防本部
- 浜田市消防本部
- 北広島町消防本部
- 島根大学医学部附属病院救急救命センター
- 岡山大学病院 高度救命救急センター
- 倉敷中央病院救急救命センター
- セコム株式会社
- 自衛隊 など
学科長挨拶
“夢を実現させるため全力でサポート”
救急救命学科 学科長 曽田 修治
自分一人の力で助けられる数はほんのごく僅かです。ここで3年間、社会性や人を助けるための知識・技術を身につけ、国家試験に合格することはもちろん、夢を実現できるように私達は全力でサポートしていきます。一緒に頑張っていきましょう。