広島県あいサポート運動
~障害を知り、共に生きる~
広島県あいサポート運動  ~障害を知り、共に生きる~

出前講座

出前講座

県内どこにでも出張して研修を行います!

共生社会の実現に向けて「あいサポート運動」に係る出前講座を実施します。年間約60回を目標に県内の企業・学校等に講師と一緒に出向きます。また、Zoomによるオンライン研修も開催していますので、お気軽にお問い合わせください。

目 的

あいサポート運動とは、障害の内容・特性、障害のある方が困っていること、配慮の仕方やちょっとした手助けの方法などを知り、実践していただく運動です。
「出前講座」は障害のある方との共生社会の実現に向けて、広く県民の理解を深めてもらうために講師が出張講習を行います。
Zoomオンライン研修も可能です。

受講対象者

学校での道徳授業・ホームルーム活動、人権研修、企業の社内研修、団体内の職員研修、PTC活動、民生委員等の研修、地域住民の勉強会 等(原則10名以上)

 

講座時間

90分を基本にしていますが、45分や60分で実施することも可能です。

費 用

講座に掛かる経費(講師派遣費用、テキスト代等)は、一切かかりません。

 講座を実施する場所

申込団体・企業等が指定する場所 

内 容

講師が、申込団体等に出向き、テキスト「障害を知り,共に生きる」を使用して、障害の内容・特性,障害のある方が困っていること、配慮の仕方やちょっとした手助けの方法などを実体験等を含めながら説明します。
講座のテーマや内容について、希望があれば「申込書」に記入してください。

出前講座のテーマと過去の講座内容(例)
テーマ 内 容
あいサポート運動の基本を知る 障害の内容と特性を知る
障害のある方の困りごと
配慮の仕方や手助け
共生社会の実現に向けた取り組みの紹介 障害者差別解消法・ヘルプマーク
障害者に関するマークのいろいろ
発達障害の特性と合理的配慮について 発達障害の特性を知る
発達障害の方の困りごと
細かな作業の疑似体験
肢体不自由の特性と合理的配慮について 車いすを使用した疑似体験
精神障害の特性と合理的配慮について 精神障害の特性を知る
精神障害の方の困りごと
知的・発達障害の特性と合理的配慮について 関係団体による講義
知的障害疑似体験プログラム
視覚障害の理解と合理的配慮について 視覚障害関係団体による講義
アイマスク・白杖を使用した疑似体験
見えにくさの疑似体験
聴覚障害の理解と合理的配慮について 聴覚障害の方による講演や手話学習
聞こえにくさの疑似体験
※その他、ご要望等ございましたらお気軽にご連絡ください。

内 容

講師が、申込団体等に出向き、テキスト「障害を知り,共に生きる」を使用して、障害の内容・特性,障害のある方が困っていること、配慮の仕方やちょっとした手助けの方法などを実体験等を含めながら説明します。
講座のテーマや内容について、希望があれば「申込書」に記入してください。

出前講座のテーマと過去の講座内容(例)
テーマ 内 容
あいサポート運動の基本を知る 障害の内容と特性を知る
障害のある方の困りごと
配慮の仕方や手助け
共生社会の実現に向けた取り組みの紹介 障害者差別解消法・ヘルプマーク
障害者に関するマークのいろいろ
発達障害の特性と合理的配慮について 発達障害の特性を知る
発達障害の方の困りごと
細かな作業の疑似体験
肢体不自由の特性と合理的配慮について 車いすを使用した疑似体験
精神障害の特性と合理的配慮について 精神障害の特性を知る
精神障害の方の困りごと
知的・発達障害の特性と合理的配慮について 関係団体による講義
知的障害疑似体験プログラム
視覚障害の理解と合理的配慮について 視覚障害関係団体による講義
アイマスク・白杖を使用した疑似体験
見えにくさの疑似体験
聴覚障害の理解と合理的配慮について 聴覚障害の方による講演や手話学習
聞こえにくさの疑似体験
※その他、ご要望等ございましたら
お気軽にご連絡ください。

 申込方法

申込書に必要事項を記入の上、広島県健康福祉局 障害者支援課 地域生活・発達障害グループまで、FAX又はメールにて提出してください。ZOOMを活用したリモート形式の研修も可能です。
  
申込書(更新 R6.6.10)
PDF  Word 

問い合わせ・申し込み先

広島県健康福祉局 障害者支援課
〒730-8511 広島市中区基町10-52
TEL:082-513-3157 (ダイヤルイン)
FAX:082-223-3611
E-mail:fusyoushien@pref.hiroshima.lg.jp

広島県に講座の申込み後、当学園から研修内容等について打ち合わせをさせていただきます。
Zoomオンライン研修の実施についてもお気軽にお問い合わせください。