あさひ子ども園そら 施設紹介 お知らせ 児童発達支援 放課後等デイサービス
児童発達支援 ご利用案内 放課後等デイサービス 障害児相談支援 あさひ子ども園そら

学校法人 福山医療学園 附属施設 あさひ子ども園 そら「放課後等デイサービス」は、児童福祉法に基づいた事業として、2016年3月、あさひ子ども園 そら「児童発達支援・保育所等訪問支援事業所」に併設されることになりました。小・中・高に就学中の発達に不安や遅れのあるお子さんに対して、さまざまなグループ活動や個別支援計画による療育活動を通して経験の和を広げ、主体性を育てる支援を目的としています。当施設は、学校の授業や家庭生活とはまた違った、楽しい体験学習がたくさんできる場所だと考えています。私たちは、学びながら楽しく安心して過ごせる場を提供いたします。
 また、保護者の方や関係機関、学校とも連携していき、職員一同力を合わせて療育支援に取り組んでまいります。

その日の体調に合わせてゆったりと緊張を取る時間や、豊かな自然の中でのびのびと活動する空間を提供します。また、個々の状態や課題に応じた支援をしつつ、日々の「学習」「創作活動」「遊び」「運動」など集団での活動を通して社会性や主体性を育み、自分らしさを日常生活に輝かせていけるように支援していきます。

 

月曜~金曜

14:00

登園

荷物整理、手洗い・うがい

トイレ、体調チェック

連絡帳の確認

はじめの会(あいさつ・おやつ)

自由課題、個別活動

16:00

グループ活動

 創作活動、パソコン、レクレーション、

 室内・外遊びなど…

17:00

片付け、トイレ

連絡帳の確認

体調チェック、帰宅準備

おわりの会

17:30

降園

土曜・長期休暇

9:30

登園

荷物整理、手洗い・うがい

トイレ、体調チェック

連絡帳の確認

10:00

はじめの会(あいさつ・お茶)

自由課題、個別活動

11:30

昼食準備

12:00

昼食

13:00

グループ活動

 創作活動、パソコン、レクレーション、

 室内・外遊び、

 季節行事、社会体験など…

15:00

おやつ・お茶

片付け、トイレ

連絡帳の確認

体調チェック、帰宅準備

おわりの会

15:30

降園

グループ活動
・指先、手、身体全体を使って制作を一緒にします。
・ルールを取り入れた集団遊びを楽しくすることで、コミュニケーション能力が高まります。
(順番を守る・座って待つ・かわりばんこ・我慢するなど)
・季節に応じた遊びを行います。(お誕生日会や行事・農作業体験など)

・お花見会

・子どもの日

・サツマイモの植え付け

・社会見学(園外療育)


・七夕

・4月~8月 お誕生日会

・創作活動

・クッキング

・8月13日~8月15日 お盆休み

・高齢者施設訪問

・サツマイモの収穫

・クッキング

・9月~12月 お誕生日会

・社会見学(園外活動)

・クリスマス会

・12月29日~1月3日 お正月休み

・社会見学(園外療育)

・節分

・クッキング

・1月~3月 お誕生日会

・ひな祭り

4月

・お花見会

5月

・子どもの日 ・サツマイモの植え付け

6月

・社会見学(園外療育)

7月

・七夕

8月

・4月~8月 お誕生日会

・創作活動 ・クッキング

・8月13日~8月15日 お盆休み

9月

・高齢者施設訪問

10月

・サツマイモの収穫 ・クッキング

11月

・9月~12月 お誕生日会

・社会見学(園外活動)

12月

・クリスマス会

・12月29日~1月3日 お正月休み

1月

・社会見学(園外療育)

2月

・節分 ・クッキング

3月

・1月~3月 お誕生日会 ・ひな祭り